知る人ぞ知る全国チェーンのホワイト餃子。
九州には2店舗しかありませんでした。
鹿児島県鹿児島市鹿児島大学農学部前、佐賀県武雄市の2つだけ。
大学時代にこの味知ってかれこれ30年。
毎年食べています。この餃子。
子供たちも大ファン。
それがとうとう久留米にオープンしたと聞いて
子供3人連れて久留米へひとっ走り!
かねてから”ホワイト餃子食べたい!”って言ってた
子供たちの意見を尊重?することにしました。
店はこんな感じ。
国道沿いですが、よく見ないと見過ごすかも。
出てきた餃子。
子供たちはこの表情。
かぶりついてます。女の子なのにねえ。将来が心配・・・
4人で60個完食!
満足な表情です。
でも、鹿児島のホワイト餃子とは味と具の量が
若干違うかも。
個人的には鹿児島の餃子の方が好きです。
チェーン店なのに味が違うのは何ででしょうか?
ホワイト餃子 http://white-gyouza.co.jp/
久留米店 http://white-gyouza.co.jp/branch/kurume.html
福岡県久留米市諏訪野町2355−1−1F−C号
TEL/FAX 0942−33−7515
定休日 毎週水曜日
営業時間 生販売 : AM10:00 〜 閉店まで
ご飲食 : PM12:00 〜 PM2:00、PM5:00 〜 PM9:00
私が30年通った鹿児島店
ホワイト餃子 鹿児島店
[餃子]
〒890-0054 鹿児島県鹿児島市荒田2-20-13(地図)
ぐるなびで ホワイト餃子 鹿児島店 の詳細情報を見る
※2012年8月15日現在の情報です

全国チェーン店なんですね!知らなかった。
今度行ってみよう♪ 3姉妹はS野さんに似てますね、お目目がクリクリで可愛いです。
3姉妹とデートできるなんて幸せなパパですよ〜。
デートですか?なんか車の運転手みたいでした(笑)
昨夜3号線運転中偶然「ホワイト餃子久留米店」を発見!一人で「おおおおおーーー」と叫んでしまいました。寄れなかったので
調べてみようと検索してブログにたどり着きました。
30年前騎射場交差点で出会って以来、鹿児島を離れてからは行く機会がなく
武雄で数回食べたのみ。。
通ってる方がいたとは。
たぶん同時期の出会いですね。
久留米なら毎月でも行けそうです。
騎射場交差点のビル1階のホワイト餃子は
懐かしいですね。
今では場所も変わって
立派なビルになってます。
でも、ご主人、奥さんは
元気ですよ。
毎年必ず帰省時には食べてました。
今回の久留米店オープンはうれしい限りです。
実はすでに2回行きました(笑)
先週のことです。